先週の「しぜん」の授業は
テーマが「まだふゆ、もうはる」でした。
のじーさんと一緒に外を散策する子どもたち。
目線を低く、高く、小さなものに目を凝らし、
わいわいと身近な季節のたよりを探す、楽しい一日でした。
そんな素敵な授業をしてくれている のじーさんの
春休みスペシャルワークショップを開催します!
「おがくず粘土を使って、ヘンテコ動物をつくろう〜産の森バージョン〜」
産の森の「しぜん」の授業で、身近な自然や生き物について教えてくださっているのじーさん。
子どもたちも大好きな時間です。
そんなのじーさんの、春休みスペシャルワークショップ!
自然のものとおがくず粘土を組み合わせて、オリジナルのヘンテコ動物をつくっちゃおう♪
前半は産の森周辺の自然を散策しながら、木の実や貝殻などのヘンテコ動物のパーツを集めます。
後半は自然のパーツを木のねんどにくっつけて、自分だけのヘンテコ動物を作ります。
自然に触れて、自由にのびのび楽しい時間を過ごしましょう。
今回は大人の方も参加できますよー。
◆日時 … 3月29日水曜 14〜16時
◆対象 … 小学生以上(大人のご参加も歓迎です^ ^)
◆定員 … 10名
◆参加費 … 1,500円
◆持ち物 … 汚れてもいい格好、長靴、帽子、タオル
お申し込みは、メールでお願いします。
sannomorigakusha☆gmail.com
(☆を@に変えて送信してください)
①参加する方のお名前、年齢②保護者の方のご連絡先
《のじー(野島智司)さん プロフィール》
マイマイ計画主宰、ネイチャーライター。小中高校に行かずに山奥で育ち、大学で自然について学んだ経験を活かしながら、
身近な自然をテーマに多方面で活動中。最近は前原のアトリエ「小さな脱線研究所」でもイベントを開いている。
著書に『マイマイ計画ブック かたつむり生活入門』『カタツムリの謎』など。