MI研修

6月18日、マルチプルインテリジェンス研修を開催しました。

福岡のあちこちからご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

IMG_0455

 

京都教育大学の村上忠幸先生を講師に迎え、

学生さん5名もサポートに駆けつけてくださいました。

 

当日ご参加くださった方々は本当に様々。

小学生の子どもを持つ親、会社経営者、子どもに関わるNPOの方、

研究者、福祉関係のお仕事の方、アーティスト、農の人、小学校の先生、

オルタナティブな教育の実践者、ダンサー、などなど

皆さんの自己紹介の時間があったら あと3時間は必要だったかもしれませんね!

 

当日はマルチプルインテリジェンス(以下、MI)のチェックシートを基に

自分のインテリジェンスの診断から…

 

先生が開発されたレーダーチャートに落とし込み、

皆のレーダーチャートを見ながらグループ分けが行われます。

 

MIを活かしてバランスの良いグループ分け。

自分の性格を当てられたように思ったり、

これは現場に活かせそうだと唸ったり。

 

そして、そのグループで2つのワークをしました。

グループごとの個性はあるものの、

どのグループもとても楽しそうで真剣で 盛り上がっていました。

 

IMG_0435

 

 

 

タイプがバラバラの人がいるからこそ、

アイディアがたくさん出てくる。

作業が前に進む。

いろんな関わりが出来る。

 

まさにMIで人を捉えることの良さを体験できました。

 

そして最後に省察。

今日の経験を振り返って どう自分の学びにしていくかということを体験。

IMG_0477

 

「学び」とは何か、「自分を活かす」とは何か…

深いところまでつながるお話だと思いました。

 

参加者の方の感想を一部ご紹介します。

◆人の持ち味、相手のアイディアをグループの共同作業にどう活かして活性化、創造性を高めていくか、いろいろと勉強になりました。

◆グループワークが楽しく、他のグループワーク体験より印象的でした。MIの効果なのでしょうか。

◆「好きなことを好きなだけ自分の能力をいかしてやる」自律の話など興味深かったです。

◆人をタイプ分けする方法のお話かと思いましたが、自分自身がグループワークの中で自然に話している役割や、他者が皆の中で果たしている役割への気づきがありました。各自が自分らしく充実できると思いました。そのために助けとなるMIですね。他の人の自分にない部分を心地よく受け入れられました。

◆ネガティブなことがないと楽しく進められるんだなと実感した。

 

もっと深く学びたい!という声も多数ありましたので

ぜひまた続編を企画したいと思います。

 

たのしい学びをオトナの皆さんと共有できてよかったです。

こういう時間を、自分のためにも子どもたちのためにも

これからも作っていきたいですね。

ありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です