産の森学舎主催の夏休みイベントのお知らせです!
あの素晴らしかったロバの学校から1年…。
今年も、糸島でロバの学校が開催されます!
ロバの音楽座の皆さんとのゆったりしていて、とても親密な時間。
ロバの音楽の世界に自分も溶け込むような音楽体験。
そして糸島の自然の中でのびやかに過ごす子どもたちの関係。
とても贅沢な一泊二日です。
もちろん、また違う楽器づくりワークショップもあり、
自然の中へ音さがし散歩もあります。
未定の部分もありますが、仮予約も受付開始いたします。
内容が確定しましたらまたご案内いたします。
今年の夏のご予定にぜひご検討くださいませ♪
********r****o****b****a*******
ロバの学校いとしま2018
[日にち] 2018/8/20(月)~21(火)
[場所] 瑞梅寺山の家(糸島市瑞梅寺658・JR筑肥線波多江駅より車で23分)
[時間] 現地集合・現地解散
受付 8/20 13:30~ / 開始 14:00
解散 8/21 14:00
[対象] 小学生以上(未就学児については検討中)
[定員] 30名(先着順)
[費用] 19,000円(保険料、宿泊費、オンガッカイ鑑賞料込み)
[申込〆切] 8/6
◆
そして、
8/20(月)夜は、小さなお子さんから聴けるオンガッカイを開催、
トクベツな 『こどもとよるのオンガッカイ』。
ロバの音楽座のファンタジックで温かい音楽を
kalavinka musicのひょうたんランプの灯りの中で楽しめます。
毎年、糸島でも満員になるロバの音楽座のオンガッカイ。
赤ちゃんから大人まで、笑って歌って音楽にとっぷり浸かるひとときです。
小さなお子さん連れで本物の音楽を楽しめる貴重な機会、
ぜひご家族と、お友だちと、お越しください。
[日時] 2018/8/20(月) 17:30 開場 18:00開演 19:30終演
[場所] 瑞梅寺山の家(糸島市瑞梅寺658)
[鑑賞料] 大人 2,500円
子ども(3歳~中学生) 1,000円
親子ペア 3,000円
[定員] 100名
=== 申し込み・お問い合わせ ===
ロバの学校いとしま実行委員会
090-6004-7038(代表・大松くみこ)
robaitoshima☆gmail.com(☆を@にして送信)
『ロバの音楽座』プロフィール
1973年 松本雅隆により中世・ルネサンス音楽を演奏する「カテリーナ古楽合奏団」結成。82年 子どもたちに音楽の夢を運ぶべく「ロバの音楽座」結成。ロバの音楽座は古楽器や空想楽器などにより、ファンタジックな音と遊びの世界を繰り広げている。88年 「愉快なコンサート」が厚生省中央児童福祉審議会の特別推薦文化財作品に選ばれる。98年 「ジグの空想音楽会」が東京都優秀児童演劇選定優秀賞受賞。2004年よりNHK教育ショートアニメ「パンツぱんくろう」「からだであそぼ」などの音楽を担当。 06年 ジブリ作品「ゲド戦記」の音楽に参加する。09年 第3回キッズデザイン賞・創造教育デザイン部門において金賞〈経済産業大臣賞〉を受賞。11年 「らくがきブビビのコンサート」16年 「森のオト」が厚生労働省社会保障審議会特別推薦文化財作品に選ばれる。15年よりNHK Eテレ「いないいないばぁっ」のうーたん人形劇場の音楽を担当。
ロバハウス http://www.roba-house.com/
『kalavinka music』のひょうたんランプについて
糸島市二見が浦の畑で、種から無農薬栽培したひょうたんに、すべて手作業で様々な美しい模様を施しています。ひとつひとつ形の違うひょうたん、そしてそこから発せられる温かい灯りは幻想的で、なんともいえない懐かしさと心地よさがあります。バリ島、バンコク、パリなど海外での展示もあり、2018年、スイス・ジュネーブの国連本部エントランスでも展示。国内では屈指の入場者数を誇る金沢21世紀美術館でも展示するなど、オーガニックな栽培から手がけるアート方法が注目されています。
kalavinka music http://kalavinkamusic.com/
龍石さん紹介ページ https://www.bluebook.co.jp/pages/55