マルチプル・インテリジェンス研修

今回も大人向けですが、とてもとてもおススメの講座のご案内です!

 

「マルチプル・インテリジェンス」ってご存知ですか?

 

私たちは、参考にしているオランダの教育イエナプランの中で出会いました。

詳しくは以下の案内文をご覧いただきたいですが、

人の個性を認める、とてもポジティブでわかりやすく楽しい理論だと思います。

 

そして先生によると、一人のここを伸ばしてやろう、ということではなく、

みんなの個性を活かして、いかに協働していくか、ということが大事だと。

それがまた素晴らしい考え方!と既に感動しています。

 

教育現場はもちろん、大人同士の社会、家庭など

様々な場面で役立ちそうです。

多様な価値観、多様な人間がいかに共生していくかに向けて

視野が広がる学びとなると思います。

 

先生の「体験せずには本当に理解はできない」とのお言葉のもと

実際に参加者がこの理論によるグルーピングでワークショップをするなど

体験型の講座で、一日でたくさんのことが経験できます。

新しい学び、新しい価値観がぎゅっとつまった講座です。

ぜひぜひご参加ください!

 

———————————————————-

産の森学舎主催

「マルチプル・インテリジェンス研修」

 

日時 2017年6月18日(日曜)10:30 – 15:30

場所 糸島市健康福祉センターふれあい「趣味の部屋」

(糸島市志摩初1番地)

費用 2,500円

講師 村上忠幸先生(京都教育大学教授)

*要予約。定員40名。

*昼食をご持参ください。

*キッズスペースがあります。また、近くに公園、図書館があります。

 

申込・問合せ

産の森学舎 sannomorigakusha★gmail.com(★を@に変えて送信)

090-6004-7038(大松)

マルチプル・インテリジェンスとは…

ハーバード大学ハワード・ガードナー博士が提唱した理論。8つの知性の「程度」と「組み合わせ」がその人の個性になると考えられています。今までIQテストで測られていた国語・算数的知能だけでなく、知性を幅広く認め個人を捉える視野が広がる考え方だとして、アメリカ・オランダ・オーストラリアなど諸国の公教育にも取り入れられています。

これを知ることで、自分や他人の好きなこと・得意なことを認めることができる、個性を活かした協働を目指すことができる、個性に合わせた学びのアプローチを工夫することができる、主体的な学びへの働きかけができるなどなど…他にも教育現場、家庭、ビジネスなど様々な場面での活用が期待できます。

 

講師プロフィール

京都教育大学教授。1957年兵庫県生まれ。理科教育研究室として新しい時代の理科教育を構築するため新しい能力に着目し、探究的アプローチによるプロセス開発を柱とした研究を行う。オランダの教育、マルチプル・インテリジェンスMI、省察にも詳しく研究室として教育現場での年間授業数は約100回を数える。

http://natsci.kyokyo-u.ac.jp/~tmurakam/

 

20170618

→ ちらしはこちら →20170618

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です