9月から、小中学生の受け入れ再開します!

産の森学舎は、今年度9月から小学生、中学生の受け入れを再開いたします。(定員は若干名)

※受け入れ定員に達しましたので、募集を〆切ました。

まずは、産の森学舎がどのような場所か一度見学にいらしてください。

見学、体験をご希望の方は、HPをご覧の上、下記フォームよりお問い合わせくださいませ。

*8月は夏休み期間中ですので、見学、体験日は9月1日以降となります。

https://forms.gle/m824dgcpRBiNnhpv7

《ご寄付のお願い》ありがとう!産の森学舎5周年!

おかげさまで、産の森学舎は開校から今年で5年目をむかえることができました。

応援してくださるみなさま、いつもほんとうにありがとうございます!

開校当時は生徒数が3人でしたが、いまでは、小中学生あわせて20人前後の子どもたちが通っています。

糸島市だけでなく、市外からも通学している子もいます。

子どもたち、保護者の方に産の森を選ぶ理由をたずねてみると、

多様な学びを。

自然の中でのびのびと過ごす時間を。

不登校。

大人数が苦手。

自分のペースでもっと自由に、じっくりと学びたい。

などなど‥ほんとに様々です。

私たちが産の森を立ち上げた当初から、変わらぬ想いあります。

それは、

「目の前の子どもたちの子ども時代を大切にすること」

「子どもやその家族が自分たちで、学ぶ場所を選べるということ」

です。

私たちは一人ひとりが多様であることを認めあい、お互い歩みより手をつなげるような、そんな社会を願っています。

産の森ではまさにその小さな社会をつくるべく、泣いたり、けんかしたり、笑ったりしながら大人も子どもも日々学んでいる最中です。

産の森の運営は日々試行錯誤を繰り返し、良いかたちを探っておりますが、資金面の課題がまだまだたくさんあります。

そこで、サポートのお願いがあります。

あたらしい学校のカタチの可能性・将来性を私たちと共につくっていきませんか?

子どもたちの一度きりの子ども時代をいっしょに見守って頂けませんでしょうか?

温かい御支援どうぞよろしくお願い致します。

NPO法人産の森学舎

◎以下、ご寄付のご案内になります。

☆SNSでのシェアorいいね、での応援もうれしいです!

また、寄付のちらしをおいてくださるお店や教室、サロンなども募集しております。

賛同してくださる方、ぜひご連絡をお待ちしております!

////////////////////////////////////////////////////////////////////

《あたらしい学校のカタチ》は作れる

フリースクールの必要性・重要性は広く認められはじめたものの、その経営は保護者の負担とボランティアスタッフの存在で辛うじて賄われており、採算は度外視、安定とは程遠い現状です。

いつの日か《教育の選択肢》を国が守り育てる『未来』が来るまで、子どもたちのかけがえのない『今』を支え、自分に合った学びの場を選択できる《あたらしい学校のカタチ》の可能性・将来性を共創していきましょう。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

1、
手続きは一度だけ!毎月定額が寄付される
「マンスリーサポーター」

↓↓インターネットでの寄付(マンスリーサポーター)↓↓
https://congrant.com/project/sannomori/522

☆寄付する月額を選択できます。
 1,000 円 /2,000 円 /3,000 円 /5,000 円 /10,000 円

2、
いつもの郵便局から!子どもへ贈りもの
「直接寄付」

①産の森学舎の口座へ、お気持ちの金額をお振込みください。
     
ゆうちょ銀行 支店名 七四八
( 普通 )9683306 
トクヒ) サンノモリガクシャ

②お名前、 ご住所、 ご連絡先をご一報ください。

▼いただいたご寄付でできること

例えば…
月1,000円のサポートで生徒ひとり・1ヶ月分の紙・のり・テープなどの消耗性教材を準備提供できます。

月5,000円のサポートで、外部の講師を招いて生徒が新しい世界と出会う特別授業を1年間通して月1回開催することができます。

月3,000円のサポートで生徒ひとり・1ヶ月分の昼食の材料(地元産・近隣産無農薬野菜、伝統製法の調味料)を厳選調達できます。

▼サポーターの皆様にご提供できるもの

・最新の活動報告書のご送付(年1回)

・産の森学舎ステッカーのお届け致します。

/////////////////////////////////////

NPO 法人産の森学舎
理事長 大松康
090-9954-2587
糸島市二丈福井 2254
info@sannomori.org

////////////////////////////////////

ロバの学校いとしま2019

毎年たくさんの子どもたちが(大人たちも!)
楽しみにしている「ロバの音楽座」が、
今年も糸島にやってきます!!

★九州ではここだけ!
ロバの音楽座メンバーと
世界で一つの楽器をつくり音であそぶ2日間。
「ロバの学校いとしま2019」

★赤ちゃんからお年寄りまでわくわく楽しい!
ヨーロッパの古楽器や創作楽器で奏でる
聴いて観て参加して楽しめるコンサート。
「こどもとおとなのオンガッカイ」

次々と物語の中に引き込まれるような
ファンタジックなロバの音楽座の世界。
見たことのない楽器から奏でられる音、
どこか懐かしくあたたかい歌の数々、
みんなのからだも 一つの音楽になっていく時間は
まさに幸せな音楽体験。

定員がありますので、どうぞお早めにお申し込みください。

主催
NPO法人産の森学舎

「ロバの学校いとしま」Facebookページでは、
昨年の様子をご覧いただけます!

*************************************************************

ロバの学校いとしま2019

[日にち] 2019/9/15(日)~16(月・祝)

[場所] 鹿家公民館(糸島市二丈鹿家1771-1・JR筑肥線鹿家駅より徒歩3分)

[時間]
……集合 9/15 12:30 【糸島市健康福祉センターふれあい(糸島市志摩初1)】
※オンガッカイ会場です。観賞後マイクロバスで鹿家へ移動します。

……解散 9/16 14:00 【鹿家公民館】

[対象] 小学生以上(大人も可)

[定員] 30名(先着順)

[費用] 20,000円(保険料、オンガッカイ鑑賞料、宿泊費込み)

[申込〆切] 第一次〆切 8/20

[申込] ①参加者のお名前②生年月日③アレルギーの有無④ご住所⑤保護者の連絡先 を明記の上、
robaitoshima@gmail.com へメールでお申し込みください。

**********************************************************

こどもとおとなのオンガッカイ

[日にち] 2019/9/15(日)

[場所] 糸島市健康福祉センターふれあい(糸島市志摩初1)

[時間] 12:30 開場 13:00 開演 14:30 終演

[定員] 150名(先着順)

[費用] 大人 2,500円 / こども(3歳~中学生) 1,000円 / 親子ペア 3,000円

[申込] ①お名前②チケット枚数③2歳以下の同伴の有無④連絡先 を明記の上、
robaitoshima@gmail.com へメールでお申し込みください。

※参加費は当日受付にてお支払ください。

*****************************************************************

ロバの音楽座

1973年 松本雅隆により中世・ルネサンス音楽を演奏する「カテリーナ古楽合奏団」結成。82年 子どもたちに音楽の夢を運ぶべく「ロバの音楽座」結成。ロバの音楽座は古楽器や空想楽器などにより、ファンタジックな音と遊びの世界を繰り広げている。88年 「愉快なコンサート」が厚生省中央児童福祉審議会の特別推薦文化財作品に選ばれる。98年 「ジグの空想音楽会」が東京都優秀児童演劇選定優秀賞受賞。2004年よりNHK教育ショートアニメ「パンツぱんくろう」「からだであそぼ」などの音楽を担当。 06年 ジブリ作品「ゲド戦記」の音楽に参加する。09年 第3回キッズデザイン賞・創造教育デザイン部門において金賞〈経済産業大臣賞〉を受賞。11年 「らくがきブビビのコンサート」16年 「森のオト」が厚生労働省社会保障審議会特別推薦文化財作品に選ばれる。15年よりNHK Eテレ「いないいないばぁっ」のうーたん人形劇場の音楽を担当。

Blessleatherさんでレザークラフト

革細工とニュージーランド雑貨のお店「Bless Leather」 さんの
レザークラフトワークショップを受けてきました。
 

  

中学生、6年生、スタッフの4名で

キーホルダー作りを経験させてもらいました。

終わった途端、もう一回やりたい!と全員が口をそろえて言ったほど、

たのしく、好奇心が刺激される経験でした。

  

折りよく届いたばかりの、そのままの生地を見せていただく。

  

まずは届いたばかりだという大きな革生地を見せていただき、

子どもたちに革の基本をお話していただきました。

 

皮の厚みや柔らかさを実際に触って感じながら

一枚一枚 牛さんの生きてきた体の違いも感じながら

革の基礎知識、植物タンニンなめしや食肉牛の皮を使うことへの思い、

革を無駄なく丁寧に愛情をもって

ものづくりに生かしていらっしゃることを学びました。



そして、キーホルダー作り。


ひとつひとつ工程を踏むごとに、どんどん愛着が湧いてきます。

専用の道具も美しく、初めての道具、初めての作業に

皆集中して楽しんでいました。

削る、磨く、開ける、測る、留める、通す、結ぶ、縫う、眺める。

  

想定時間を大幅に超えて(すみません)、じっくり作らせていただきました。


子どもたちも一つずつ納得して満足して次に進んでいた様子。

丁寧でやさしい先生のおかげです…!

 

 

産の森学舎は、

「本物を学ぶ」こと、

「そのことを大好きな人から学ぶ」ことを大切にしています。

 

実際に職人さんから直接教えてもらえるということは、本当に幸せなことです。

子どもたちの一生の財産になります。

ご協力いただいている方々、それを支えてくださっている方々に、

改めて感謝です!

 


そして、ものづくりの素晴らしさ。

ものづくりって、手や頭や心を動かすこと自体はもちろんのこと、

人やものへの尊敬や愛情も育み、

好奇心、わくわくする心、やり抜く力、人やものとやりとりする力など

たくさんのこと(いわゆる非認知能力)も育む、大きな学びだと思います。

 

なくてはならないことだなぁ!

感謝!

 

 

—今日の先生 —

革細工とニュージーランド雑貨のお店 BLESS LEATHER

住所: 糸島市二丈福井5450

TEL/FAX: 092-338-8043
Email: info@blessleather.com

営業時間:OPEN 10:00 / CLOSE 17:00
定休日:火曜日(祝日は営業)

ホームページ https://blessleather.com/

FacebookInstagram

レザークラフトワークショップは4種類。好きな文字を刻印するオリジナルチャーム(約10分)から、私たちが体験したキーホルダー(約60分)まで。ぜひお問合せてみてくださいね。

ふるさと納税、はじめました。

税金の使い途を選べる、納税を通してコミニュニティとつながる、ふるさと納税。

私たち産の森学舎も寄付先リストに加えていただきました。

子どもたちが安心してのびやかに学び暮らすことができるのには、

古くて新しい、この温かい建物が一役買っています。

長期休みの度に進化していく校舎。

皆さんのお力を貸してください。

/

糸島市ふるさと納税 https://item.rakuten.co.jp/f402303-itoshima/abc001/

レッジョ・エミリア アプローチ勉強会を終えて→来年へつづく!

大人のさんのもり「学校のカタチ展」
最終回はイタリア・レッジョエミリアアプローチでした。

今回は初めて参加してくださる方が多かったのですが、
子どもたちの外で遊ぶ声、トントンカンカン何かを作っている音を聞きながら、
とても和やかに盛り上がり 話が尽きないほどでした。
(ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!)

初めにDVDなどで基本情報をインプット共有。
その後、皆さんそれぞれに気になるキーワードを出していただき、
それについて全員で語り合いました。

子育て中でまさに我が子の学びに向き合っているお母さんあり、
幼児教育の専門家あり、
子どものための場の実践者あり、
普段ほとんど子どもと関わりのない方あり…

誰かが心にひっかかったことが
他の人の気づきになり、
専門的知識や現場での実践を見聞きすることで
具体例からその本質に触れることになり、

非常に深く面白い対話の時間でした!

皆さんといろいろな教育を一緒に学ぶ企画でしたが、
こんな対話の時間も必ず持ちたいと思っていました。

「知る」ことは、インターネットや本から個人作業でできるけど、
それを基に「話す」「聞く」「対話する」ことで
その情報が動き出すように思えます。

対話からさらに内なる対話に繋がり、
はたまた新たな人間関係が繋がる。

とても大事。
そしてとても産の森的。

これからも続けていきたいです。

そして  来月は、
その「対話」をとことん楽しむ企画!

「新春   定義大喜利」!

産の森スタッフでミーティングしていると、
よく「それってなんなんだろうね」という話になります。

そもそも産の森も、
//「学校」ってなんなんだろうね。
//「この時期の子どもにとっての学び」ってなんなんだろうね。
から始まったわけですが…

今回のレッジョエミリアアプローチの対話の中でも
//「アート」ってなんなんだろうね。
//「あそび」ってなんなんだろうね。
という疑問も出ていました。

辞書に意味は載っている、
でも、突き詰めて考えてみると
自分がそのことをどう捉えているか
とても本質的なことに気づいたり、
他者との違いに気づいたりします。

これ、他の皆さんとも話してみたいね!ということで、
次回の文庫・おとなのさんのもりでは
そんな取りとめもなく深遠で哲学的で現実的な対話をします。

私の中ではこれも「あそび」!

あったかいお茶でも飲みながら楽しみましょう。
どうぞお気軽にご参加くださいね。


2019/1/13/日曜
13:00~15:00

参加費500円(お飲物つき)

ご予約はメールにて
info@sannomori.org


来年も、産の森学舎と さんのもり文庫を
どうぞよろしくお願いいたしますー。

《大人のさんのもり》レッジョエミリアアプローチ勉強会

 

近年、世界最高水準の教育実践として注目を集めている、イタリアの小さな街 レッジョ・エミリア の幼児教育『レッジョエミリアアプローチ』。

教育方法の最大の特徴は、アートの創造的活動や経験によって子どもの可能性を最大限に引き出しているところにあります。
子どもたちを予定された結論に導くのではなく、子どもたちの発見や驚きの声を聞きながら、教育者も常に新しい発見を求め発展してゆく幼児教育です。

アートが子どもたちの生活の身近にあり、「アトリエ」があり、さまざまな創作が可能なレッジョエミリアの環境。

文化もくらしも違う日本の私たちにも、大切なキーワードがたくさんあると思います。

実際に、現地に研修に行かれた保育研究者の方も交えて、『レッジョエミリアアプローチ』を中心に、みなさんと色々な教育のお話ができたらと考えています。

ご参加お待ちしております!

 

◆◆

 

《大人のさんのもり』学校のカタチ展
『レッジョエミリアアプローチ勉強会』

 

日時 12月2日(日)13:00~15:00
場所 産の森学舎(糸島市二丈福井2254)
参加費 ¥500(ドリンク付き)*要申し込み

 

◆◆◆

 

【お申し込み】
メール(info@sannomori.org)または、FB(@sannomorigakusha)のメッセージまで!

 

◆◆◆◆

 

さんのもり文庫は、12月1日、2日、8日の10時〜17時までオープンしています。

本を読んだり、お茶したり、ゆるりとできるスペースです。もちろん、お子さん連れも歓迎です!
場所がわからなかったら、遠慮なくお電話、メッセージくださいねー。

*9日(日)は糸島市のイベントに参加するため、お休みです。(お気をつけくださいね!)

 

2019年度 募集について

2019年度生徒募集についてご案内いたします。

 

【募集対象】

2019年度は、

小学部は新一年生若干名、

中学部は学年制限なし若干名 の募集をいたします。

 

——————-

【申し込み手順】

★入学申し込みの前に、1週間の体験をお願いしております。

実際に1週間過ごしてみて、お互いに産の森が合いそうかどうか考えるためです。

 

1.体験申し込みをします。<体験申し込み受付期間 2018/11/4~2019/1/31>

→ メールにて、 お子様の氏名、生年月日、ご住所、保護者の方のご連絡先 をお知らせください。

体験可能日をご連絡いたします。体験料は1週間12,500円(保険料込み)となります。

 

2.1週間の体験をします。<体験期間 2018/11/5~2019/2/8>

→ 体験期間中、保護者の方の見学も一日可能です。

また、体験最終日にお子さん・保護者の方それぞれと校長が面談します。

 

3.入学の可否について産の森学舎よりご連絡いたします。<通知日2019/2/11>

 

—————-

【入学金、月謝】

()内は兄弟割引、2人目以降の値段になります。

 

◆小学部

入学金  75,000 (60,000)

月謝   25,000    (20,000)

◆中学部

入学金  75,000    (60,000)

月謝   30,000    (25,000)

 

——————————————–

 

 

入学に関するお問合せが多い一方、

産の森学舎のキャパシティの問題もありまして

皆様のご希望に添うことができず、大変心苦しく感じております。

 

より多くのお子さんが、いえ、日本中のお子さんが、

自分らしく過ごせる場が見つかりますように。

 

この場がその小さな一歩になることを願って

出来る限りのことをしていきたいと思っております。

 

ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談くださいね。

 

産の森学舎

info@sannomori.org

 

産の森学舎 学校説明会

 

11月4日(日)に産の森学舎 学校説明会を開催します。

産の森学舎では、来年度の新一年生を募集しています。

お子さんのご入学を検討されていない方でも、教育にご興味のある方、産の森学舎の取り組みに関心のある方、どなたでもご参加頂けます。

みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

産の森学舎は、2015年に開校したフリースクール。
2018年7月現在22人の小中学生が通っています。
当校の取り組み、大切にしていることなど、写真を通してご紹介します。
今後多様な学びの場が広がっていく日本のこれからの「学校のカタチ」について、語り合いましょう。

◇産の森学舎 学校説明会

日時:11月4日(日)13:00~15:00(要申込)

*お子様には、美術ワークショップします(¥500/要申込)

【申し込み】
メール(info@sannomori.org)または、FB(@sannomorigakusha)のメッセージまで!

◆◆◆◆

さんのもり文庫は、11月3日、4日、10日、11日の10時〜17時までオープンしています。

本を読んだり、お茶したり、ゆるりとできるスペースです。もちろん、お子さん連れも歓迎です!
近くに山も川もありますよ。

場所がわからなかったら、遠慮なくお電話、メッセージくださいね。

 

作家の時間

週に一度の作家の時間。

子どもたち一人ひとりが作家となり、執筆活動をしています。

 

作家さんによって作風も題材も分量も様々。

様々だからこそ産まれる作品の数々に毎回胸を打たれます。

「あなたはこういうところが素晴らしいねー」

「ほんと、こういう表現がうまいよねー」と

意図していなくても誉め言葉がどんどん出てくるのです。

 

それぞれの強み、それぞれの課題。

大人は、個別のカウンセリングでそれぞれらしさをフォローしています。

 

個人作業と思いきや、友だち同士でアドバイスしあったり刺激しあったり。

自立した学び手たちは、学び合う力もしっかり身に付けています。

 

いつか皆さんにも読んでもらえたらいいなと思っています!